もっと詳しく知る
【ウェビナーシリーズ】顧みられない熱帯病との戦いにおける医薬品アクセス拡大の課題
顧みられない熱帯病(NTD)医薬品へのアクセスを拡大するための資金調達に関する課題を探ります。

新規医療技術のアクセスと提供に関するパートナーシップ:概要
UNDPは2013年から、ADPを主導し、低中所得国の幅広い部門と分野において新規医療技術の導入と普及を促進する為の活動を行っています。

SDGインパクト関連発表資料
各種関連イベントで使用したSDGインパクトに関連するプレゼンテーション資料

第8回アフリカ開発会議(TICAD)開催日程の発表: 2022年8月27-28日
TICAD8を8月27日、28日に開催すると発表

高まる気候変動への危機 国際政治の現場から
恒例のインターンインタビュー企画、今回はUNDP本部で気候変動プログラム専門官として活躍する山角恵理に気候変動対策について聞きました

新しい職業への旅立ち
紛争の被害を受けたイエメンのアデン市やラヒジュ市の住民に対し、UNDP、日本政府、およびFor All Foundationは、新たな技術を身につけ、安定した収入を得られるよう支援を行っています。

アフリカの内陸国ザンビアでの広報活動
国連ユースボランティアとしてUNDPザンビア事務所で広報活動を担う吉田圭佑による現地からのレポート

14000キロ離れたナミビアと日本のつながり
UNDPナミビアで国連ユースボランティア事業のボランティアとして勤務する山田えみりによる現地レポートです

南スーダンの地方自治体指導者を対象にした変革型のリーダーシップを推進し、 紛争や家族の再統合などの問題解決に取り組む
UNDPは日本政府の支援を受けて、南スーダン東部、上ナイル地方に位置する行政区である大ピボール行政区の政治指導者たちを対象にした研修を実施しました

SDGインパクトの特別セッションを「Social Impact Day 2021」にて開催
SDGインパクトの運営委員である渋澤健氏と、SDGインパクトのディレクターを務めるファビエンヌ・ミショーが、イベント「Social Impact Day 2021」に登壇します。
